TEL. 045-435-1822
〒221-0013 横浜市神奈川区新子安1-46-3
時代と共に蓄積された技術で
高品質なサービスを提供します。
受変電設備の点検整備
計測器校正試験
電気用保護具の耐圧試験
配電盤の現地調整試験
研究・開発(R&D)
お客様のニーズにあった試験へのチャレンジ
メンテナンス滞っていませんか?
受変電設備に異変を感じる前にご相談を
皆様が所有されている受変電設備(自家用電気工作物)の定期点検は,設置者自ら定める自主保安体制により,自主的に行う必要があります。電気設備に故障が発生すると,長時間に亘り電気供給が停止し,業務継続に大きな支障が生じます。そこで,計画的な保守点検を実施し,故障箇所を事前に発見し,適切な処置を施し,予防保全が重要です。
当社は,創業より約50年間,受変電設備の総合的な保守点検を行っています。特に,高度な技術が要求される保護継電器試験を得意としています。
各種配電盤及び機器の点検清掃,各部締付,絶縁抵抗測定などを実施し,配電盤の健全性を確認します。この様な保守点検により,電力の継続的な安定供給が実現できます。芝計では,充実した器材を備え,全館停電時の発電機や仮設照明も供給可能です。
各種保護継電器の特性試験を行い,保護機能の健全性を確認します。
従来の誘導円盤型継電器,近年のマルチ型継電器に加え,電力用特殊デジタル継電器も試験実績があります。ほぼ全メーカー製の保護継電器が試験可能です。
各種機器の機能確認,経年劣化を点検し,各機器の健全性を把握します。
盤面メータやトランスジューサーの
校正試験,および,調整を行います。
制御回路の健全性を点検するものです。通常の各種機器の動作確認やインターロック確認に加えて,
制御回路上で模擬信号を設定することにより,事故発生時確実に保護機能が機能する事を検証する
ため保護連動試験等を実施します。
漏電や火災,感電の原因となる絶縁低下を防止するため,
絶縁抵抗測定により,回路の健全性を確認します。
高圧ケーブルの耐圧試験や絶縁油の耐圧/酸価試験を実施し,劣化診断を行います。
設備の劣化状況を把握する目安になります。
計器の校正は1年に1度の検査が必要です
各種継電器試験器(精密級未満の等級に限る),電圧計・電流計・電力計などの計器類などの
校正試験のほか、圧着器やトルクレンチの検査も提供しています。
標準器による計器校正 圧着器検査 トルクレンチ検査
絶縁用保護具は定期的に自主検査が必要です
『絶縁用保護具は労働安全衛生規則第351条で、6カ月以内に1回、定期的にその性能について
自主検査を行わなければならない』とされており検査が必要です。
検電器の耐圧試験
設計仕様を満たし安全な電力を供給
超高層ビル・一般商業ビル・病院・工場等の現地据付調整試験を実施しています
既設配電盤の試験及び小改造も実施しています。
現 地 調 整 試 験
探究開発の精神で作業効率・サービス品質向上に努めています
自社ブランド製品による作業効率化も推し進めています
保護継電器試験用マルチセレクタ マルチリレーテストBOX 放電棒
3相電圧・3相電流を任意に切換え 単相用R相・T相切換え及び、
可能なデジタルネットワーク継電器 地絡リレー試験用
向け切換器(特許第4146851 号) (小電流変換用CT付)
お客様の様々なニーズに対応した試験を迅速に行います
◎ 汎用継電器試験器,ネットワーク試験器,無歪試験器など様々な試験器や,様々な工具セ
ットを自社保有し,高品質なサービスを迅速に提供可能です。
◎ 社内技術認定制度を採用し技術力向上を図っています。
◎ 自社サービスカーにより,お客様のニーズにあった迅速な対応が可能です。
〒221-0013
横浜市神奈川区新子安1-46-3
TEL 045-435-1822
FAX 045-435-1828
e-mail : info@shibakei.com